切干し大根を食べよう 参加者募集
秋保「くまっこ農園」の無農薬の「大根」から、去年みんなで作った「切干大根」を料理して食べます。
◇日にち :2月2日(土)
◇時間 :10時集合~13時頃まで
◇集合場所:秋保市民センター(太白区秋保町長袋字大原160-2)
◇持ち物 :エプロン、タオル
◇参加費 :500円(実費、幼児は無料)
◇定員 :10人(定員になり次第、募集を締め切ります)
◇申し込み方法
・住所
・氏名
・TEL FAX番号
・メールアドレス
・参加人数(大人 人、子ども 人)
を明記して下記にお申し込みください。
TEL :090-2602-1714(渡辺)
FAX :022-249-5524(日中は畑にいます)
Eメール:kumakko@biz.nifty.jp
住所 :〒982-0244 仙台市太白区秋保町馬場字深野39-1
HP :左段下側のくまっこ農園をクリック
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天日干しの切干し大根やずいきなどは加工品ではなく、農産物となります。乾燥機で乾燥させると、加工品扱いとなるようです。
また、食品衛生責任者は、飲食店など営業許可が必要な施設におかなければならないもので、お料理体験イベントはこれに該当しないので、不要と思われます。
投稿: 吉田 | 2008/01/26 17:52
一つ質問していいですか食品衛生責任者の資格もってますか
その資格がないのであれば取ったほうがいいと思います切干大根は加工品なのでこの資格がないと人に食べさせるのはまずいんじゃないですか
投稿: くまっこファン | 2008/01/18 16:25